朝からしゃんしゃんと雨にさらされております高知県からお送りします。
昨今の忘年会や新年会なんかは若手や新人が参加しないとか。だからって強制参加になんてした日にゃあパワハラだとかなんとかかんとか。そりゃそんなこと言い出したら世の中てきにもどんどんそういうもんも減っていきますよ。おごってやろうと思う上司も居なくなりますよね。
元々、飲食店やってた私からしたらほんとうに大問題。多かれ少なかれこの時期、クリスマスや忘年会などの恩恵を受けている飲食店はめちゃくちゃあるんです。10人、20人、50人なんていうまとまった予約は本当にありがたいものでした。
ところが先程、お話しした時勢なども合間って飲食店の忘年会予約は年々減少の一途をたどっています。
しかーし!!
ここ南国の土佐の国、高知県は違います!
全国的な平均所得は底辺の貧民だが酒の消費量は全国一。
忘年会もあるだけ出席しますが何か問題でも!?という大酒豪ばかり。
それはもう大富豪の飲み方。
いったいぜんたい瓶ビール何本飲むねん。とにかくビール瓶の消費量が1分くらいで一本無くなっていく。
ほんともう目の前で起こる光景はこんな感じ。
店の瓶ビールだけでは足りなくなり缶ビールや日本酒、焼酎なんかもしこたま飲む。
で、これまた女性が飲む!!
男性諸君!!酔わせてお持ち帰ろうなんて思ったら大間違い。ほんとにめちゃくちゃ飲みますからたぶんボコボコに潰されるでしょうねー(笑)
なにがこの酒豪民族コウチ人を産み出しているのか。
それは高知特有の飲み方にあるんです。
【手順1】Aさんは自分の空のコップを持っていってBさんに渡す。
【手順2】コップを受け取ったBさんは問答無用でグビグビとお酒を注がれそのまま飲み干す。
【手順3】Bさんは飲み口を手で少し拭き取りAさんに空のコップを返す。
【手順4】コップを受け取ったAさん。今度は自分がグビグビと注がれて飲み干す。
これがエンドレスで相手を変えながら呑んでいく。。。。
そりゃ無理だって。
これぐらい吐いちゃうよ。
こんな悟空もびっくりな修行を若いときからこなしているエリート戦士たち。
これが世に言う返杯というコウチ人ならではの修行。
カプセルコーポレーション製の重力20倍トレーニングルームよりもキツい修行。
そりゃ強くなりすますよね。
しかもそのエリート戦士たちが翌日の仕事なんかお構いなしで記憶がなくなるまで飲む。
もうほんとカオスな状況ですよ。
なにがそうさせるの?
なにかあるんだったら話聞くよ?
ってなるくらい(笑)
ちなみに私、この酒豪大国の国民になったんですが稀にみるほどのゲコ。
まったく酒が飲めないんです。
コップ一杯のビールをくらえば
こうなりますよね。
ほんと今年の忘年会はほとんどトイレとお友達になっていた気がします。
さぁ今日は最後の忘年会。
7月に来たばっかりの私が忘年会、10日目をこなそうとしています。
高知県民の恐ろしさ。ほんとに痛感した年末になりましたm(__)m