週末は!?
そうです!!
ピザ窯作りです(笑)
前回までの完成度はこんな感じ。
今日はここまで進みました!!
前に作っていた天板4枚(1枚50㎏)を乗せたらこんな感じに。
そこへいよいよ耐熱レンガを並べていく作業に。
窯の内径は880㎜に設定しているのでピザだったら2枚は確実に焼ける広さ。
耐熱レンガをテトリスのようにまずは仮置き。
目字幅は10㎜を確保。
やるぞー!!!!
毎度お馴染みのアサヒキャスター(耐火セメント)をコネコネして目字埋め作業をやってみたんですが全然、うまくいかない。
めちゃくちゃ苦戦。
こりゃ違う耐火セメントでやろうということで新たに【耐火モルタルSK#32】を導入。
こいつの特徴はコネコネして塗っても固まらないってこと。800度以上で燃焼して初めて固まるというものでとにかく塗りやすい。
窯の下部にあたるところだから当然、燃焼もするので大丈夫だろうと。
僕、お義父さん、お義祖父さんの3世代でなんとか完成しました。
最後はなぜか燃やしたくなったのでまたまた実験です。
とにかく子供は火を燃やすことにテンションアゲアゲです。
まぁ僕もファイヤーするの大好きなんで二人でひたらすらいろんなものを燃やして遊んでました。笑