オープンして1ヶ月~2ヶ月も経てばオープンフィーバーなんてのは120%終焉を迎えます。
そこで色々、ない頭を絞って出来る限り身体を動かして広報宣伝に努めました。
その結果、少しずつではありますがお客様も増えてきてお店らしい雰囲気になってきました。
中でも本来のターゲット層だった25~35歳までの独身男女のお客様が著しく増えたのはほんとに嬉しかった。まさに狙いがばしっとハマった瞬間でした。
その頃から週に2回、3回とご来店くださるいわゆる常連さんと言われるお客様ができてきました。1人でご飯を食べに来てくれるメンズ、2~3人で飲みに来てくれるレディースたち。みんな個性豊でおもしろいメンバーばかり。
よくよく顔を合わせる常連さんたちが少しずつ話すようになってきたころ。
僕の思考回路は
『もっともっと常連さん同士を仲良くさせることはできないもんだろうか。。。』
『なんかおもしろいことやろうかな~。』
『店での飲み会もいいけどなんかたまには違うことしたいよな~。』
『そしてなによりいつもご飯やお酒を作ってばっかじゃなく僕も遊びたい!!笑』
なんてことを妄想する日々が続いた。
そんなときネットサーフィンをしていると。。。
コレだぁぁぁぁぁ!!!
2010年当時はまだ全国に数箇所しかなかったフォレストアドベンチャーという大人のためのアスレチックだ。
知らない人はこの動画を見れば楽しさが伝わると思う。
男ならなんだかワクワクするべ。笑
今となってはもうメジャーな施設かもしれないが当時はまだまだそれなに!?聞いたことあるけど行ったことはない!みたいな人が多かった。
もう即決!!
ここに行こう!!とにかくみんなを集めてここに行こう!!絶対なにか楽しいことが起こりそうな気がする。ニヤニヤ。
速攻でみんなに連絡。
<女性客>
僕『アスレチック興味ない!?』
女子A『えー別に身体とかも動かしたくない!』
女子B『外やし日焼けするやん!!』
僕『いやでも絶対楽しいから!お願い!!』
女子AB『そんなにべっちゃんが頼むなら行こうかな~』
<男性客>
僕『アスレチック興味ない!?』
男性A『いや俺インドアやし、休みの日は酒飲みたいしな~』
男性B『仕事入るかもしれんわ~』
僕『女子来るで。』
男性AB『行く!!!!』
僕『躊躇したからもうあかん!!』
男性AB『なんでねん~べっちゃん頼むわ~』
僕『じゃあ車出して!!』
男性AB『御意!!』
そんな感じのやりとりもありながら1週間くらいで25名ほどの参加者をGET!!ほんと愛すべき常連さんたち。
日程は夏のクソ暑い日に決行。
朝から集合し、天王寺からみんなで車に乗り合いで奈良県は山添村へ。
事前に僕が練りに練ったチーム編成を発表しいざ出陣。
子供の頃みんなが大好きだったターザンロープの超ロングバージョン。
みんなギャーギャー言いながらターザンしまくり。
めちゃくちゃ高いおそらく8mくらいあったんじゃないかと思う木の上。
無常にもここから飛べ!!というインストラクターの指示。
『俺、ムリムリ!!』
『びびってんちゃうぞ!!はよ飛べ!!』の大ブーイング!!
『あっあっあっ(ジャンプというよりむしろ落ちていった)ギャーーーーーー(泣)』
とにかくチーム内で協力したり助あったりしながら楽しく遊べました。
しかし、帰り道はみんなほんとヘトヘト。
車の中で爆睡する人もいて思ったよりシーンとして帰路に着きました。
お店についたのが18時ごろだったかな。
まぁみんな汗だくだし、着替えもないし、日焼けや体力使ってしんどいだろうからこのまま帰るだろうな~なんて思いながら一応、一応ですよ
『今からお店で二次会するけど来たい人は参加してくださいね~』
なんて声かけたら
全員参加!!笑
愛すべき常連さんたち。パート2。笑
僕も一緒に遊びに行ってたんでお店で出す料理なんか当然、仕込んでないので数人で近所にお買い物。
酒屋を呼んで大量の生ビール、酒、酒、酒。
食べ物がなくなったらもうみんな勝手に宅配ピザとかに電話してじゃんじゃん食べ物が届く。
とにかく飲んで歌って踊ってのどんちゃん騒ぎ。
こうして初めての野外イベントは夜遅くまで開催されました。
翌日、皆さんから多少の参加費はいただきましたがそんなのはへのツッパリにもならないほどの膨大な支払いがあったことにびっくりしたのは言うまでもありません。笑
でも全然いいんです。
いつもお店にきてくれる皆さんにたまには還元してもまったく問題ない。
それよりもこのイベントの後、今まで個々だった常連さんたちがお店で会ってもみんながアスレチックの話をしたり、常連さん同士が一緒にご来店してくれたりとそんな変化が起こり始めました。
残念ながらこのイベントがきっかけでカップルは生まれませんでしたけどね。笑
いや僕がお店をしていた8年間、お客様同士でカップルになったのは実はほんと片手で足りるほどだったんです。
その代わりといったらおかしいかもしれませんが常連さん同士がお店以外でも遊んだり、食事したり、旅行に行ったりととにかくめちゃくちゃ仲良かったのが僕のお店の特徴ですね。
やっぱりね。みんなでひとつのことをやったり、協力したり、助け合ったりするのは心が通うんですよ。これはいくつになっても変わらないと思います。学生時代や会社の友達だけじゃなく、よく行くお店の友達がいるってなんか素敵でしょ。
これをきっかけに多種多様なイベントを定期的に開催していくことになります。もちろん自分も楽しいからやるんですけどね。毎日、毎日、お店にこもってるのも飽きるんです。笑
とにかく、喜んでもらう秘訣は
どんな形、どんな手段であれ、お客様に楽しんでもらう!
お料理でも接客でもはたまたイベントでもなんでもいいからとにかくそれを考えて実行する。
後はなかなか勇気がいりますが
多少の経費は気にしない!!ということです。笑
次回は大阪のおばちゃん現る!!強烈なクレーマーが。。。みたいなお話を書きたいと思います。