前回の記事で【しんこ】を食べに行きました。
これは中土佐町にある久礼大正町市場の中のお店【田中鮮魚店】さんでいただきました美味しいお造り盛り合わせ。
旬の【しんこ】がもっちもちでめちゃくちゃうまかったー!!
大満足のお昼御飯を終え、同じ町内にある高知県で1番古い酒蔵【西岡酒造店】さんにお邪魔してきました。
この日本家屋の軒先に杉玉が飾られてあるたたずまいがなんともいえないですよねー!これぞ伝統の酒蔵!って感じがします。
無料試飲コーナー。今でているお酒を好きなだけ飲んでスタイルで並べてあります。
もちろん酒蔵限定販売酒も。高知の酒は淡麗辛口と言われますが最近はそれ一辺倒でもない感じがしますね。【久礼あらしばり生酒】なんかはとってもフルーティーで美味しい味わいでした。
大阪で飲食店やってたときからこの高知の久礼の日本酒はファンの方がけっこういらっしゃいました。
美味しいんですよ!
他にも地元用のお酒も。
僕は今回、久礼のあらしばりをお買い上げしてきましたのでホームパーティーで振る舞おうかと思います。
そこから車を走らせること10分。
【道の駅なかとさ】
平成29年7月にオープンしたばかりの真新しい道の駅。とってもキレイ。地域の野菜やお土産物も買えるし、海グルメのお店も。
大きな建物に美味しいスイーツが名物の風工房さんなんかのテナントさんも入ってて大賑わい。
ここで僕が勝手に選んだ、風工房さんのオススメスイーツをご紹介!
1、ソフトクリーム
風工房さんの特徴はなんといっても中土佐町で採れるイチゴをふんだんに使用している点。このソフトクリームにもたくさんのイチゴが使われています。甘すぎないソフトクリームはイチゴの美味しさを十分に感じさせてくれますね。
2、シフォンケーキ
こちらにも当然イチゴが使われていてほのかにピンク色。ふわふわの食感とイチゴの風味が何個でもいけちゃう演出をしてくれてます。
3、イチゴのタルト
もう間違いないでしょ。いちごの産地なんだからこれやらなくてどうすんの!?っていう王道メニュー。たっぷりと盛り付けられたイチゴは圧巻の存在感でした。まいうー!!
高知県中土佐町に行ったならまずは昼御飯に久礼大正町市場に。その後は西岡酒造店さんや道の駅になかとさにいけば半日はたっぷり遊べそうですね。
他にも高知名物沈下橋があったりしますので十分に楽しむことができそうな中土佐町。
高知にご来高の際には是非、旅行候補に入れてみてはいかがでしょうか。