おらこんな村いやだぁ~♪おらこんな村いやだぁ~♪
こんばんわ。べっちゃんです。
立て続けに大阪へ行ったブログの更新になりますがどうぞ読んでやってください。
大阪いくで~!!
10月に入ってからあと何日で大阪や~!というよくわからんカウントダウンが我が家の夕食の日課でした。
泉州ええじゃないか祭りに参戦することが目的だったり、夏のお盆の時期に高知でよさこいだったので久々の帰省が目的だったりといろいろな思惑があったんですが、長男坊の思いはただひとつ!!大阪行くならコレ!!と長く思いを馳せるモノがありました。
なので大阪帰省の一番最初の予定に長男坊の希望を最優先させましたよ。
朝の心斎橋御堂筋でこのテンション!!笑
曇天にもかかわらずサングラスをかける調子のノリ様。
ちらりと見える特徴的な建物の写真で場所はどこだかおわかりいただけるだろう。
ここに5歳の長男坊の大阪帰省の大義がある。
長男坊と手をつなぎ店内へ入る。
聞きなれない言語。変な髪形。異国の匂い。
こんなにも外国の方がいらっしゃるんですか。ここは。
とにかく大丸高知店では想像もできないほどの人。人。人。
しかし、我が家の長男坊はそんな奴らには目もくれず、オヤジの手を振り払い、目の前のエスカレーターへ猛ダッシュ。
おいおい待て!待て!
エレベーターや!!エレベーターを探そう!!という僕の声は長男坊に届くことなくエスカレーター左側をぐんぐん上っていく。めちゃくちゃハードな階段ダッシュ。
長男坊よ。。。待ってくれ。。。
ゼェーハァー。ゼェーハァー。
35歳のおじさんがまぁまぁ本気でドタバタエスカレーター左側をあがるもんだから右側からの視線が痛い。上ってくる僕を振り返って見てる異国の人もいるし、あぁどうもこんなんですが日本人ですよ~!くらいの感じで会釈し、やっとの思いでたどり着いたそこは9階。
9階よ。
マラソンの練習してなかったら絶対についてこれなかっただろう。こんなところで役に立つとは。。。それにしてもしんどぉぉぉと思いながらあたりに目をやると1人たたずむ長男坊の姿が。
まるで桃源郷にきたかのような表情。
おーい!さきさき行くなー!!もうオヤジの声なんて耳に入っていません。
目の前のグッズ売り場に取りつかれたかのように吸い込まれていってます。
さらば息子よ。
そうここは【ポケモンセンターオーサカDX】
今年の9月にオープンしたばかりの真新しい最新のポケモンセンターだ。
長男坊が通ってる保育園ではポケモンが大流行。
もうクラス全員がポケモンに夢中なのだ。家に帰ってきても『おっとーはどんなポケモンが好き!?』という質問を何度も聞いてくる。何度もよ!?こいつはアホなのか!?と我が子を疑ってしまうこともたびたびある。
そして大阪にあるこのポケモンセンターオーサカDXの話を奥さんが長男坊に植え付けていたのだ。それを聞いてからというもの長男坊のポケモンセンターオーサカDXという聖地に対する思いの崇高さはキリスト教徒のバチカンに匹敵するかもしれないほどに熱い。
そう。
ここに黄色い電気ネズミを対象とした熱心な信者が生まれました。
やっとついた。夢にまで見た聖地についにたどりついた!
ポケモンとりあえず置いてます感漂う近所のスーパーじゃない!
いつ行ってもピカチューばかり推してるあの無理やりな感じがしない!
手書きのポケモンが吹き出しからオールひらがなで語りかけてこない!
長男坊の心境は手に取るようによくわかる。
そうここがあなたが求めていた聖地。
ポケモンセンターオーサカDXだよ。涙
そんな長男坊を見てると僕も思わずとにかく記念撮影しなきゃ。聖地だし。(←もう田舎モン丸出し)
グッズ売り場からテンションが妙になってる長男坊を引きずりだしてくる。
とりあえず写真撮ろうとチャイニーズたちがこぞって並んで写真撮影している映えスポットでパシャリ。
もう後は野となれ山となれ。
解き放たれた長男坊は烏合の衆がひしめく売り場へと消えていきました。
最新のポケモン図鑑で遊んでみたり。
悪趣味!?なピカチューを持ってきたので返しに行かせたり。
小鹿のような表情でお願いしてくるので初めてゲームもさせてあげました。
結局、このポケモンセンターに2時間を費やしました。笑
おかげで心斎橋で予定していたランチには当然、間に合わず。。。あぁ美味しいイタリアンが。。。
そんな大人の気持ちとは裏腹に超がつくほどご機嫌な長男坊はラーメン行こう!ラーメンに行こうと意気揚々。
この長男は外食となれば【ラーメン】【寿司】の二択しかない。カフェとかイタリアンといった舶来モノがけっこう嫌いなタイプだ。あなたの父は元々、カフェをやって。。。
結局、時間も時間なので長男坊に押しきられラーメンに。大阪に来て、期待してた一発目の食事が昼時を大幅に過ぎたラーメンて。。。
結局、実家へ帰る途中にあるラーメン屋さんへ行きました。
頼んだラーメン美味しい!美味しい!とすすりながら僕に目をやり『おっとー餃子も追加しといてぇ!』とどこぞの中年男みたいな要望も。。。
まぁここは僕もよくよく通った馴染みのあるラーメン屋だし、美味しいし、イイんですけどね。
そんな感じで大阪帰省の1日目は過ぎていきました。実家にたどり着いたのはもう夕方。まぁたまの大阪帰省だし、子供の希望も聞いてあげないとね!
さて。
楽しい楽しい大阪帰省も終わり高知に帰ってきた長男坊はというと初日にゲットしたポケモンセンターオーサカDX限定タオルをひっさげ保育園に凱旋。
声高々に『コレ!高知には売ってないねんで~!』と言いまわってると保育園の連絡帳に先生からのコメントがありました。
奥さんは田舎モンあるあるや~自分もあったあったとニタリ顔。
そんな僕ももう立派な田舎民族スーパー高知人です。
おしまい。