南大阪B級グルメといえばこれ!!
【かすうどん】
かす?なにそれ?天かすのこと?
えぇーーい!!だまらっしゃい!!笑
県外の人は知らないことが多いでしょう。
高知でも探しましたが【かすうどん】を売っているお店はおろか原料である【油かす】すら売っていません。これにはショックを受けましたね。
ちなみにコレが油かすの原型。
なにかっていうと牛の腸をじっくり油で揚げて余分な脂分を抜いたものになります。
大阪南河内で食されているほんとの郷土食ですね。
そんなかすうどん。
とにかく大阪へ帰省した際、食べたくなるグルメなのは間違いないのですが今回は奥さんが【かすうどんが食べたい!!】と熱烈ラブコール。
奥さんもしっかり大阪イズムが残っていましたね。なので夕飯後、〆のかすうどんに行ってきました。
とにかくうまい。
うまいのなんのってたまりませんよ!このかすうどん。
甘めの関西風うどん出汁に油かすから出る、甘い脂と濃厚な牛の旨味、香ばしい香り。五臓六腑にしみわたります。やっぱりおいしい。
このお店、実は僕が高校生のときから通っているかすうどん会の名店中の名店。
うどんはがっつり冷凍うどんを茹でてたんで本格派かと言われたらそうじゃないかもしれませんが僕は大好きです。
当時、通っていたのは【加寿屋藤井寺本店】
どこかのお店の駐車場の一角にプレハブみたいな店舗を構えて汚な狭いお店でしたが味は抜群!!しかもかずうどん1杯500円という超お値打ち価格で食べれたのでほんとよくよく友達と通いましたね。
こういう雰囲気のお店、昔々から好きだったんですよね。気取らない!美味しい!安い!
ここ数年、FC化していろんなところに店舗ができましたが本家本元は藤井寺店です。
今では加寿屋さんだけでなくいろんなうどん屋さんがかすうどんを取り入れ大阪市内でもよくみかけるようになりましたが是非、大阪へ特に南大阪へ行く人がいらっしゃいましたら〆に加寿屋さんのかすうどんを食べていただきたいですね!