高知で田舎暮らし始めましたブログ

大阪生まれ大阪育ち。生粋の大阪人。そんな僕が念願の田舎暮らしのため家族を連れて高知県へ移住。その中で思うことをつらつらと書いていく田舎暮らしブログ。

田舎暮らし。味噌作りに精を注ぐ男の話です。

ようやく作ることが出来ました。

なんとか3月ギリギリに(笑)

 

今年は初めて自家製味噌作りにもチャレンジ。

 

友達オススメのお味噌作りセットを注文しました。ここです!

 

マルカワみそ

 

有機大豆や無農薬大豆などこだわりの商品が魅力的で思わず買ってしまいました。

 

サクッと説明します。

 

1、まずは大豆をひたすら洗う作業。

意外と汚れてるんですよ。大豆。なのでキレイな水でガシガシガシガシ。

 

そのまま18時間という気の遠くなるほどの時間、浸水させます。なので味噌作りは最低2日かかるということです。

 


f:id:beeeee1600:20190331205622j:image

 

 

2、大豆を鍋で炊く。

グツグツ大豆を炊いていくんですが圧力鍋があったほうが俄然、作業が進む。

圧力がかかってから8分くらい煮たらオッケー。茹で加減の目安は親指と小指で大豆を挟んで無理なく潰せるくらい。普通の鍋だと2~3時間はかかります。

 

 

3、大豆を潰す

一思いにボコボコニ潰してください。

ボールにいれてマッシャーで潰してもよし。袋に入れてワインボトルなんかで叩き潰すもよし。原型が完全になくなるまでボコボコにします。

 

 

4、塩と麹を混ぜる

今回買ったのは【塩切り麹】というもので既に塩と麹が混ぜ合わさったものをゲットしたので楽勝。本来なら大豆一升につき、米麹二升、塩800gくらいの目安です。

 

 

5、こねる。

潰れてあら熱が取れた大豆と塩&麹を混ぜる。時には水を加えてしっかりとしっかりと混ぜる。目安耳たぶより少し固いくらいの固さらしい。こういうのって誰基準で決めるんでしょうね。耳たぶの固さ。笑

 

6、詰める

こねた味噌を丸めて入れ物に押し付けていくんです。空気が入らないように。平らに。

後は落としラップして落し蓋入れて重石をのせて完成!

 

約10ヶ月後には美味しい味噌になっとるでしょう。

 

もっと詳しく書きたかったんですが何しろ一人で作っとるもんやから写真撮るのが面倒で面倒で。また美味しい味噌が出来たらしっかり写真撮ってアップしまーす。