今日は高知の美味しいグルメブログですよ~。笑
ヤギミルク。
え~っ!!って言う声が聞こえてきそうですがちょっと待ってくださいませ。
60歳以上くらいのお父さん、お母さんに聞くとヤギミルクなんてのは臭くて飲めたもんじゃない!!っていうイメージがあると思います。若い人でもそんなもん別に興味ないって方々もいると思いますがあえて書かせてくださいな!それはこのヤギミルクが本物だからです。
高知県にあります川添ヤギ牧場。
ここは家畜はヤギオンリー。つまりヤギだけで生計を立てている牧場なんです。
ヤギミルクを筆頭にそのミルクを活かした加工品やヤギのお肉なども販売されているそうです。
高知県内だけでなく全国的にみてもヤギ酪農に関しては最先端をいっていると言っても過言ではない。
その最先端のヤギミルク。
まず、飼料が違うんです。輸入品は一切、使わず自家栽培したものを与えているそうで中でもポイントがコシヒカリ。
1日に5キロもコシヒカリを食って育つヤギたち。贅沢ですよね~。
こんなふうに育ったヤギミルク。。。
味は。。。
ウマイ。
お世辞抜きにウマイ。
パスチャイラズ、ノンホモ製法も大きな要因だろう。
牛乳とは明らかに違う味なんですが臭みなんて微塵も感じないし特有の風味と甘みが口全体に広がる。
牛乳マニアの私の1ページにこのヤギミルクも加えておきたいと思います。
ちなみにこのヤギミルクは牛乳アレルギーの原因とされているaS1カゼインがほとんど検出されないので牛乳を飲めない方でも飲める可能性があるんです。
こんなイイこと尽くしのヤギミルク。高知県に来たら一度飲んでもらいたいな~と思う次第であります。