高知で田舎暮らし始めましたブログ

大阪生まれ大阪育ち。生粋の大阪人。そんな僕が念願の田舎暮らしのため家族を連れて高知県へ移住。その中で思うことをつらつらと書いていく田舎暮らしブログ。

完全素人による米作り

田んぼ2年生。代掻き(しろかき)をやりました。

田んぼの季節がやってきました。 水をいれる前にトラクターで2回ほど田んぼをたたき、水を入れてさらに土と水を撹拌する。 今年は乗せて乗せてとせがまれて長男坊と一緒にやってましたがハンドルさばきが荒すぎて∞代掻きに。。。苦笑 まだまだです。 しっか…

素人が作る無農薬米。本当にうまいのか!?いよいよ食べてみた感想!

やばい!!今月もう今週で終わりやないですか! なんか色々と書きたいことがたくさんあるのに全然、時間取れてない。。。 まぁ要因はわかってるんですがね。笑。 そのへんのことはまた書いていきます。 さて。またまた久々の素人が作る無農薬米シリーズ。 な…

素人が驚愕!無農薬米栽培の恐ろしさ。

めっきり秋模様になってきましたねー。 半袖半パンでウロウロしてると寒くてしょうがないです! こちらも久々の更新になります【素人が作る無農薬米】がいよいよ大詰めを迎え、素人だからこそ知り得た恐ろしさや発見を書いていきますのでどうぞよろしくお願…

農ライフ!息子たちが頑張ってくれました。

めっきり秋らしい雰囲気になってきましたねー。 今日で9月も終わり!ほんとあっという間でした。 とにかく毎週末が忙しくいろんなことをし過ぎて時間が足りません。もっと平日になんかできることを増やさないといけないなぁ。 というか仕事がこれになったら…

田舎暮らし。完全素人による米作り。無農薬米の様子。

素人集団による無農薬米作りはちゃんと進んでおります。 しかしですね。農作物を育てるブログって書くことがなかなかないんですよね。笑 まぁ僕の文章能力がないだけなのかもしれませんが。 最近の様子です。 (無農薬米 品種ニコマル) 苗の高さも20~30cmく…

田舎暮らし。無農薬米を作る。田植え。

いよいよ来ました!! 田植えの時期が!! 前回はこれくらいの苗でした。 あれから約一ヶ月でこれくらいに成長しました。 さぁここまで成長したので念願の田植え作業に取り掛かります。 今回はもちろんすべて手植え。 大人子供、総勢20名くらいでみんなで…

田舎暮らし。無農薬米を作る。芽が伸びてきました。

無農薬米はどうなった~!?って声が聞こえてきそうなほどご無沙汰な更新です。 【前回までの様子】 小さな芽が出てきたのが10日前。 現在がこんな感じ。 もう少し育てないといけないので『寒冷紗』をかけて成長を見届けようと思います。 その間に田んぼた…

田舎暮らし。無農薬米を作る。芽だし。

早生のコシヒカリの田植えはもう終わってしまいましたが、無農薬米は中手のニコマルなのでまだまだ作業がゆっくりです。 近況は芽だしという作業をしました。 籾から育てますのでまず芽だしから。 籾を農協から購入し、塩水にかけ選別しました。 こんな感じ…

田舎暮らし。田んぼ一年生。最後の仕上げ田植えをするはずが。。。

できなかった。。。 田植えはもちろん田植え機でやるんですがこれが非常に難しくて大変とのことでおじぃちゃんが農協の人に頼んで植えてもらう約束をしていたのだ! 田舎にはこういう商売もあるのか!?とびっくり。 苗を現場まで運ぶのに〇〇〇円、植えるの…

田舎暮らし。田んぼ一年生。畔塗り(あぜぬり)~代掻き(しろかき)

安芸のじいちゃんによる農業研修はまだまだ継続中です。 ここ2週間くらいで畔塗りと代掻きを言う作業を行いました。 畔塗りについて どんなものかなかなか説明しずらいのでメーカーさんのyoutube貼っておきます。 youtu.be こんなふうに田んぼの畔を綺麗に…

無農薬米を作るために米つくりの研修!!笑

米を作るために米を作る練習をしています。笑 わけわからんでしょ。笑 無農薬米は香美市の棚田でつくっていくんですがやはり農家の方々から言わせるとかなり大変とのこと。 なのでいわゆる農家さんの米作りとはどんなものかを知って、その上で無農薬米作りも…

田舎暮らし。無農薬米を作ろう。畔切り。

週末の悪天候が続きなかなか作業にかかれなかった無農薬米作り。 ようやく天気がよかったので張り切って作業に。 今回の作業は『畔切り』 畔とはなんぞやというとこの部分。 まずは何事も基礎が大事。 いい田んぼを作るにはこの畔切りという作業が欠かせない…

田舎暮らし。いよいよ始まりました素人による無農薬米作り。

高知県に移住してからようやく田舎暮らしらしい1つのプロジェクトが進みだしました☆ 記念すべき最初のメンバーの写真。 私を含めた同じ香南市の地域おこし協力隊のメンバー3人。プラス奥さんやお友達が参加して今期収穫を目指すための 『無農薬米作り』 が…