暑い日が連日、続いております高知県。
そんな暑い中、目の前に海があるにも関わらずあえてこの灼熱の高知で熱いことをしようじゃないかと汗をかきかき楽しんでいることがあります。
それが!!
今、流行りのサイクリング。
僕が乗っているのはミニベロ(小径車)といって本格的なサイクリストが乗るような自転車ではなく、どちらかというと街乗りやポタリングと言われるようなソフトめな自転車です。
それでも充分にサイクリングを楽しめる自転車なのです。
僕が夏のサイクリングを楽しむための最高のポイントは3つ。
1、とにかく朝早くから走ること。
夏は朝5時にもなればもう日がさしていますよね?
これはもう簡単な理由で涼しいからです。笑
田んぼや畑のお世話なんかも、とにかく朝早くからやります。日中なんて暑すぎて、とても体力が持ちません。
一昨日は、だいたい朝7時~9時までサイクリングを楽しんでいました。
2、美味しい朝ご飯を食べよう!
僕は本格的なサイクリストでは断じてありません。サイクリング好きな方はこの夏でも平気で100キロ200キロと毎日走っています。
僕はその域には到底、及びません。なのでやっぱりアメがないとなかなかできないもんです。笑
朝から自転車で走ってるとモーニングやってます!の看板がめちゃくちゃある。
高知県の個人店は朝から夕方までのお店がけっこうおおい。夜やってるのはほんと居酒屋ぐらい。なのでモーニングとランチがけっこう激戦なんです。といっても大阪本町辺りのランチタイムの1/10くらいですけどね。笑
とにかく朝早くから走ってるのでいろんなお店の美味しいモーニングにありつけるわけです。
3、朝はとにかくいろんな人と話せる。
田舎ってとにかく朝、たくさんの人がなんのあてがあるのかわかりませんがウロウロしてるんです。笑
特に老人はエブリデイ。夏休みともなると小学生くらいのちびっこがめちゃくちゃ徘徊してるんです。
なのでしゃべる機会がめちゃくちゃ多い。どうでもいい話も多いですけどね。笑
サイクリング好きおじさんと2時間くらい話し込んだこともあります。
まぁとにかくなんか時間に余裕がある感じしますよね。車で行けばすぐのところをあえて自転車で行くことでいろんな発見や楽しみが増えるってことです。田舎散策や知らない街巡りは自転車がとっても便利です。