高知で田舎暮らし始めましたブログ

大阪生まれ大阪育ち。生粋の大阪人。そんな僕が念願の田舎暮らしのため家族を連れて高知県へ移住。その中で思うことをつらつらと書いていく田舎暮らしブログ。

地域おこし協力隊を卒業生が語る協力隊のあれこれ。3年目編。


f:id:beeeee1600:20210719161718j:image


こんばんわ。

 

高知県で古民家暮らしを始めたべっちゃんです。

 

今日は地域おこし協力隊の3年目について書いていこうと思います。

 

<仕事編>

 

2年目で前に出ることを自ら禁じた僕は終始、縁の下の力持ちになることに徹しながら日々お仕事に従事していきます。

 

しかし。。。やっぱりなんかやりたいなぁと悶々として過ごす日々が続きます。

 

そんなある日、ひとつのメールが僕の目に留まります。

 

市役所にあまた送られてくる高知県からの研修参加へのお願いメール。

たいていスルーしてしまいがち(?)なものばかりの中、観光に特化した研修に参加してみませんかとの案内。

 

 

その名も『土佐観光創生塾』

 

 

名前がかっこよすぎるでしょ(笑)

とにかく高知県はこの旧名である『土佐』を使いたがる傾向があります。

 

もちろん県主催の研修なんでめっちゃちゃんとしてるんですよ。じゃらんやJTBなんかから外部講師も来てるし、各地で観光で活躍されているスペシャリストたちも。

 

まぁ日にちも大丈夫だし、興味本位で参加したところあれよあれよとたくさんの地域事業者を巻き込んでなんかイベントみたいなものをやろうと話が盛り上がりました。

 

ワイン作りをしている地域事業者さんのワインに合わせて僕が料理を作り、料理を盛り付けるお皿を地元の作家さんが作り、さらには地元の絵画や芸術に触れるというもうなんでもかんでも詰め込み放題の企画(笑)。

 

何度も打ち合せしたり、試食会なんかも行い準備万端だったんですが。。。

 

 

コロナですよ。

 

 

コロナがやってきてぜ~んぶ中止になってしまいました(涙)

 

これ以降はもう全国どこでもそうなんですが、高知県の観光やイベントというのは壊滅的に。

 

個人的にもせっかくのおもしろ企画がなくなってしまいました。

 

 

観光に待ったがかかった状態が長く続く中、今度はお勉強会のお知らせが。

 

実は前年に受講したかったのですが仕事の都合で受講できずにいました『土佐FBC』を協力隊最終年度に受講することになりました。(ここでも土佐を使ってます)

 

土佐FBCについてはこちらに過去記事を貼りつけておきます↓

beeeee1600.hatenablog.com

 

こちらは『食』を仕事にした方々が集まり、勉強していくものでコロナ禍の中、対面授業は極わずか、同期と呼ばれる方々と顔を突き合わせたのも数えるほどしかなかったですが僕にとってとても有意義な時間を過ごすことができました。

 

また大学の授業を受講したことで『食プロレベル3』という称号もゲット。(パチパチ)

 

これから高知の『食』を広めるために活かせていけたらと思ってます。

 

とまぁこんな感じでコロナがやってきて、外へ打って出る感じの仕事はなかなかできませんでしたがその分、うちにこもりながらも自己研鑽やできることをコツコツやっていくような最終年度になりました。

 

日常業務に関してはだいたい世の中の流れと一緒。観光が全然、ダメになっちゃったので外販に力を入れて、テイクアウトやギフト商品などの販路開拓に勤しみました。

 

 

 

 <プライベート

まずは農業かな。この1年は農に携わること多数。

ゆず王国である北川村へゆずの収穫をお手伝いにいかせていただいたり、

f:id:beeeee1600:20201119004201j:plain

田んぼのお世話をしたり、

f:id:beeeee1600:20210225095206j:plain

家庭菜園したり。


f:id:beeeee1600:20210719162932j:image

 

やたらと身近に農業を感じることができた1年でした。そしてこれはこれからもますます続いていくだろうし、続けていきたいなぁという思いでいます。

 

次はお家のDIY。

いろんなもんをDIYで作るのが楽しくて。

f:id:beeeee1600:20210508235934j:plain

f:id:beeeee1600:20210215114102j:plain

f:id:beeeee1600:20200824084356j:plain


f:id:beeeee1600:20210719161818j:image

 

大阪の時はほとんどする機会がなかったので決して上手というわけではないけれど、たくさんの人にご協力いただきながら、自分の家を自分の思い描いたように作っていくことのおもしろさはこの上ない楽しみになりましたね。

 

お次はキャンプだろうなぁ。

2年目よりもさらにキャンプ熱が上昇。お友達にテント購入をススメまくってグルキャンというもんの楽しさにも目覚めました。

f:id:beeeee1600:20210601113207j:plain

f:id:beeeee1600:20210508221636j:plain

キャンプにハマったせいで今、もっとも欲しいのがハイエースになりました(笑)

 

誰か貧乏な僕にハイエースを恵んでください!お願いします(笑)

 

他には1年次と変わらず、移住関係のお仕事をプライベートでもやるようになりました。

 

ちなみに今度、こんなのに出ますので時間ある方はまた覗いてみてください。

kochi-iju.jp

 

こうやって少しでも高知の良さを発信できるようにわずかながらご協力させていただいております。

 

 

<総括>

協力隊最終年度となりましたが、『JOIN』掲載されている協力隊の事例や全国ですごい活躍されているような協力隊の方々のように、ド派手になにかことを為すということは特にありませんでした(笑)

 

この三年間はやっぱり僕にとっては高知に定住するための助走期間だったように思います。これは仕事にもプライベートにも言えることです。

 

少しずつ、高知でも友達や知り合いが増えてきて、県民性を理解して、地域を理解して。

 

そういう意味では協力隊の模範的な活動だったのか?とも思いますね(笑)

 

 

これからもプライベートはますますおもしろくしていきたい。

ファミリーの時間をたくさん作っていい思い出をたくさん作っていこうと決め込んでいます。

 

仕事に関してはすぐには叶わない大きな話かもしれませんが、高知で若い人たちがもっと活躍できる仕事を創出できたらいいなぁという夢をもっています。

低賃金、高齢化、人口減少など多くの課題を抱えた高知県ですがそこに風穴をあけれるような、高知で働きたい!なんて若者が思ってくれるような仕組みを作っていきたいです。