高知で田舎暮らし始めましたブログ

大阪生まれ大阪育ち。生粋の大阪人。そんな僕が念願の田舎暮らしのため家族を連れて高知県へ移住。その中で思うことをつらつらと書いていく田舎暮らしブログ。

高知の老舗キャンプ場に行ってきました。やっぱりここは素晴らしい!

こんばんわ。

 

高知で古民家暮らしを始めたべっちゃんです。

 

今日は久しぶりのキャンプネタです。

 

 

今回お邪魔したのはここ。

 

 

高知県の西側にあります。

 

『オートキャンプ場とまろっと』

 

高知市内から約2時間と言う高知県民のべっちゃんでもやや遠征に入るくらいの距離ですがここは時間がかかってもいく価値はあるキャンプ場ですよ。

 

海外沿にある『とまろっと』は37000m2っちゅう広大な面積(東京ドーム約800個分)を有するキャンプ場です。

 

キャンプサイトはもちろんキャビンサイト(ログハウス風コテージ)やテンガローサイト(ウッドデッキにテントを張るサイト)もあって僕が行った時もキャンパーだけじゃなく、ツーリングを楽しむバイカーたちや釣り人、サーファーなどいろんな人がさまざまな目的で利用しているのがこの『とまろっと』です。

 

f:id:beeeee1600:20220324101551j:plain

 

ここが受付になります。

この感じからしてどうみても最新式のキャンプ場といった面構えじゃないでしょ(笑)

 

でもねまず第一印象はめっちゃ綺麗に手入れしているってところ。

入り口にあるソテツの木々なんかもちゃんと刈り込まれているし、室内も綺麗そのもの。

もちろんキャンプ場に点在しているトイレもとても気持ちよく使うことができました。

 

何よりも管理人さんたちの接客がとてもいいんです。田舎のキャンプ場とかって役所が管理してて結構、やっつけな接客があるんですがここはそうじゃない。みなさん気持ちいい接客でお出迎えしてくれてほんとこれからのキャンプが楽しくなりました。

 

べっちゃんファミリーはテントサイトで宿泊したんですが50サイト近くあるテントサイトがほぼ満席。人気の高さが伺えました。

 

f:id:beeeee1600:20220324102508j:plain

キャンプのために昨年ゲットしたハイエースちゃんは今回もめちゃくちゃ活躍。

 

ほんと無限に荷物乗せれるんじゃないかってくらい積み込めます(笑)

今回はまだ少し寒かったので灯油ストーブも積んで行きましたがなんのその。おそらく2家族分くらいは積み込めるくらいの積載量。さすがです。

 

オガワアポロンももう7、8回使ってるので随分と僕も張り慣れてきて、今回は長男坊がペグを打ったり、ポールを通してくれたりかなり手伝えるようなってほんと助かります。焚き火も勝手に次男坊が枯れ葉や小枝を集めて来て、長男坊が着火からしてくれるようになりましたし、晩御飯もほぼ子供らに作ってもらいます(笑)

 

成長が目で見てわかるし、たくましくなってきたのかな。

本人たちも楽しそうにやってるのでまだまだキャンプに行けそうです!

 

f:id:beeeee1600:20220324103616j:plain


焚き火に当たりながらyoutube。最近、ハマってるはセイキンゲームズです。今風です。

 

 

話は随分それてしまいましたがここの『とまろっと』のもう一つの魅力はこれ。

 

 

温泉

 

 

べっちゃんファミリーの男3人はとにかく温泉や銭湯が大好き。

キャンプも好きだし、さらには温泉も入れるなんてもう贅沢の極みなわけですよ(笑)

 

 

しかもこの近さ。

キャンプ場から徒歩で10分ほどで行けちゃうこの利便性。

 

最高!!この動線設計した人ほんと神!!

 

なのでキャンプが好き!!温泉も好き!!って人は絶対、この『とまろっと』はオススメですよ。

 

さらにさらに、人間だけじゃなく、ペットにも素晴らしいキャンプ場なのが『とまろっと』

なんと宿泊者には4月1日からドックランが無料開放されるのだ。。。素晴らしすぎる。。。

 

べっちゃんファミリーが行った時はなかったですが、それでも敷地があまりにも広大なので散歩するところに困ることは全くなく、園内から海岸に降りれる場所もあり、砂浜を散歩したりとおおいに遊ばせてあげることができました。

 

f:id:beeeee1600:20220324104935j:plain

 

なのでキャンプ好き!!温泉好き!!ペット好き!!な方は絶対、『とまろっと』に行った方がいいです(笑)

 

これからキャンプのハイシーズンに突入していきますので皆さんお早めに予約してた方がいいですよ〜!高知の田舎のキャンプ場だと侮ってるとすぐに予約埋まっちゃうんで!!

 

最後にもう1度、リンク貼っときますので是非!!

 

www.tomarotto.com